學成り難し |
いよいよ夏休みが終わりました。皆様お元気でしょうか。わたしは夏↓£λ 休みを伊勢で過ごしました。三重県縫製労働組合のおかげで、私は±♠∏伊勢で中國(guó)からの研修生(shēng)に日(r& ♠ì)本語を教えるチャンスをもらいました。ただ一(yī)カ月(yuè)でし•÷たが私としてはいい勉強になりました。日(rì)本に來(lá♥₹i)て一(yī)年(nián)半になりましλ©た。この間の成果をチェックすることが出來(lái)ました。≈✔•この太平洋側に近(jìn)い地(dì)方は、有(yǒu)名な ★σ伊勢神宮で世界の人(rén)々に知(zhī)られています。日(rì)本∑>β で一(yī)番神聖で清らかなところといわれ↓"∑ています。美(měi)しい自(zì)然に恵まれ、可(kě)愛い鹿と古い ☆杉と調和(hé)して人(rén)々が暮らしています。これこそ魅力的(α₩de)だと思います。 授業はただ日(rì)本語だけではなく、日(rì)本の法律、日(r±β®ì)本の常識、日(rì)本の文(wén)化(huà)も教えαδ★ました。「郷に入り、郷に従え」日(rì)本に來(lá↑✔¶i)たばかりの研修生(shēng)は早く日(rì♣≤)本の生(shēng)活に慣れるように、いろ★§いろなことを勉強しなければなりません。そし< πて、交通(tōng)センターでの交通(tōng)ルールの勉強、消防署で←®₹₹の火(huǒ)災対策の勉強、緊急事(shì)件(jiàn)の救急≠♦実験、心臓マッサージと人(rén)工(gō¥σng)呼吸など、同時通(tōng)訳を擔當する私にとって、いろいろなことをΩ→體(tǐ)験できましたので、いい勉強になり≈©¥ました。場面によって、専門用(yòng)語も違₩>います。特に開講式と閉講式のスピーチの通(tōng)訳®' は予想以外(wài)の言葉が多(duō)くて、本當に大(dà)変でσ$ &した。「ジョエン、餘分(fēn)な言葉がいっぱい入↓♣っているよ。」とそちらの先輩に言われました。通(tōng)訳として±♥↔©、これは絶対駄目です。だから、今までは普通(tōnε₩g)の日(rì)常會(huì)話は大(dà)丈σ夫だけど正式のスピーチはまだまだだとやっと分(fē™♦∑¶n)かりました。外(wài)交官の傍の通(tōng)訳はどのくらいのレベルが必★✔≈要(yào)かやっと分(fēn)かるようになりました。「∞✔Ω£學成り難し」と実感しました。これから勉強することがまだ多(duō)いで∞₽£δしょう。 平日(rì)の授業はすごく楽しく過ごしました。やはり自'€¥↕(zì)分(fēn)の専門ですから、中國→&"(guó)で教えていた時よりもっとうまくできるよう↕≈♦になったと思います。授業中、誰に対しても、平等に會(∑÷huì)話のチャンスを與えるより配慮しました。レδ™ベルによって、質問を変えました。レベルが下(xià)の學生(shēng)であ₩¥っても簡単な質問に答(dá)えられると、自(zì)信が持てると考えま✘•φした。そして、授業中、私は自(zì)分(fēn)が'↑>日(rì)本で習った禮儀、文(wén)化(huà©σ♦≠)、常識も入れました。今後、中國(guó)との違うしきたりなど©®₽∞も、もっと教えられるようになると思います。こ σれこそ、留學の成果といえるでしょう。 授業以外(wài)、夜、私はこちらのセンターで太鼓と祭りの踴 ±りを習いました。いろいろ勉強して、中國(guó)へ戻ったら皆様にも'✘←教えられるでしょう。そして、友(yǒu)達の結><婚式、祭り、花(huā)火(huǒ)も楽し£Ωみました。この體(tǐ)験は珍しくていい思い出になるでしょう。一(y₽®ī)般の人(rén)々との交流も大(dà)切だと思います。夕☆☆•方になると、私は近(jìn)所のお婆さん達と一(yī♥&δ)緒に田畑で苺を植えたり、葡萄狩りに行(xíng)ったり、手伝いに行(±→∑ xíng)きました。お婆さん達と仕事(s₩$÷♠hì)をしながら、會(huì)話も楽しめま& す。教科(kē)書の中に書いていない物(wù)語も教えてくれました。そし≠×'て、普通(tōng)の人(rén)々が一(yī)番関心を持っている問↓≈題、宗教、経済、民(mín)俗、未來(lái)への考えについて意見を§α交換しました。普通(tōng)の人(rén)々の生§<(shēng)活も少(shǎo)し理(lǐ)解が深く☆↓なりました。國(guó)によって、確かに國(guó)民(m≠β♣ín)性が違っていますが、人(rén)間らΩ☆♦しさはやはり同じだと思います。 こちらのお爺さんのおかげで、私は∞↔&太平洋で釣りも楽しみました。幻のような海(hǎi)は本當に美(měi™φ☆✔)しいです。「愛の色は海(hǎi)の色である、青γ€くて美(měi)しい、なかなか忘れられない、愛の味は海(hǎi)の味である、α£ しょっぱいである、それは涙の味である。」これ®←は數(shù)年(nián)前、私が大(∑≈dà)學時代に海(hǎi)辺で作(zuò)った海(hǎi)の歌(gē)です β。數(shù)年(nián)後私はもう一(yī)度海(hǎi)辺に來(l↓≠←ái)ました、同じ青い空(kōng)、同じ青い海(h§≥×≥ǎi)、、同じ爽やかな風、風に吹かれた髪、そして、同じ貝を→ 拾っている影(yǐng)。 「天と地(dì)と 海(hǎi)と私と 夏∞∞の風」 「一(yī)人(rén)ばっちの 砂の足跡」 「手を伸ばし 風を迎える 大(dà)夕焼×'♦」 「海(hǎi)靜(jìng)か 運命の人(rén♥✔↑) 月(yuè)に問う」 「浪に乗り 空(kōng)に羽ばたく 夢翼」 研修も終わりに近(jìn)づいたころ、± ₹₽一(yī)人(rén)の社長さんがこういわれ↕≈→€ました、「三重県縫製労働組合は18期生(shēng)のσ₽φ≈教育を行(xíng)いました。ジョエンは今までの先生(shēng)∏₹•<の中で教え方が一(yī)番上(shàng)手です。ただし、去€☆★(qù)年(nián)の先生(shēng)も素晴らしかったΩε£、その先生(shēng)は日(rì)本人(rén)の心を教えてくれましたか↓σら。」去(qù)年(nián)の先生(shēn←∏g)は日(rì)本に來(lái)てもう10以上(shφδ∏βàng)経つ中國(guó)人(rén)の先生(shēng™₹)です。日(rì)本で長くて生(shēng)活しており、日(rì)本人(rén↔♣≈)との付き合いや、日(rì)本社會(huì)への理(lǐ"© ε)解の上(shàng)では、もちろんただ一(yīδ∞<&)年(nián)あまりの私より理(lǐ)解が深いでしょう。一(yī)<€≥₹體(tǐ)「日(rì)本人(rén)の心 」とはなんでしょう。これもこれから私が研究すべきものだと思います。 日(rì)本の皇太子(zǐ)妃雅子(zǐ)様は大(dà≤α¥)學時代の夏休みにフランスヘ行(xíng)って、フ α★∏ランス語とフランス文(wén)化(huà)を楽しみ®>ました。次の夏休みにドイツへ行(xíng)って、ドイツ語®™' とドイツ社會(huì)を體(tǐ)験しました。私は夏休みにいろ↔×®"いろな體(tǐ)験を楽しみました。皆様はどうでしょう。言↔☆葉の魅力は本當に不(bù)思議です。その中のいろい☆ろな楽しさがあります、常に、発見しようと言う気持ちを持てれ"✔∏Ωば、外(wài)國(guó)人(rén)が自(zì)®¶國(guó)の文(wén)化(huà)を紹介することを聞く ≈♦ 時の楽しさ、外(wài)國(guó)人(rén)に自(zì)分(fēn)の國®∏(guó)を紹介する時の楽しさ、靜(jìng)Ω かに異文(wén)化(huà)を読む時の楽しさ、毎日(rì<♦)いろいろな楽しさに出會(huì)えるでしょう。 『新しい言葉が話せると新しいπ∑自(zì)分(fēn)、新しい人(rén)生(shēng)が始まりま ≥ ✔す。』母語と違う他(tā)の言葉が分(fēn)か≈♣ ったら、その國(guó)の考え、その國(guó)の國(guó)民(mín)§÷♦ 性、その國(guó)の仕來(lái)りを知™∏σ(zhī)る事(shì)ができて、本當に不(bù)思議で面白(bái)い₹£ です。いろいろな影(yǐng)響を受けて、自(zì)✔×分(fēn)も知(zhī)らず知(zhī)らずの內(nèi)に國(☆×guó)際感覚が豊かになるでしょう、そして、知(zhī)らず知(z✘α♣hī)らずの內(nèi)に人(rén)間として成長<¥できるでしょう。皆様は毎日(rì)努力しているでしょう、毎日(∑&"♣rì)の努力は必ずよい成果を生(shēng)むでしょう。いつの間にか、皆様♥★♠→も自(zì)由に外(wài)國(guó)人(r↕☆≠→én)と會(huì)話ができるように成るでしょう、其の時、素×♦✘晴らしくて輝いている通(tōng)訳にな↕ るでしょう。あるフランスの詩人(rén)が「生(shēng)きて÷いるというのは、少(shǎo)しずつ新しく生(shēng)ま<λ れてゆくことだ」。皆様も毎日(rì)新しいことにチャレンジしてくださσ≠い。新しい単語、新しい言葉、新しい気持ちで毎日(rì)を迎えてください。♠¥≤'すると、毎日(rì)新しい自(zì)分(fēn)も始ま<<るでしょう。 この場を借りて、7月(yuè)の二胡音(yīn)楽會(≤✘∏'huì)の時、わざわざ禦來(lái)場くださり、何かと禦支援₹ε ≥賜りました理(lǐ)事(shì)長の謝先生(shēng)と井上(s₽&™hàng)先生(shēng)に心より感謝申 £πし上(shàng)げたいです。これからもγ>≥≤ いつも暖かく見守ってくださる先生(shēng)•←達の禦期待にこたえることが出來(lái)ますδγ'よう、頑張りたいと思います。 |
《學成并非一(yī)件(jiàn)易事(shì₽±)》翻譯
暑假終于結束了(le)。各位你(nǐ)們還(hái)好(h ☆ǎo)嗎(ma)?我在伊勢度過了(le)這( ☆zhè)個(gè)暑假,多(duō)虧了(le)三重縣縫制(z×★δφhì)勞動協會(huì),我在伊勢得(de)到∞<÷(dào)了(le)教授從(cóng)中國↑₹ (guó)來(lái)的(de)研修生(shēng)日(rì)語的☆♦✔(de)機(jī)會(huì)。雖然隻有(yǒu)一(yī)個(gè)月(yu₹©∑è),但(dàn)我還(hái)是(shì)學到(dào)了(le)很(₽•>hěn)多(duō)東(dōng)西(xī)。我$<來(lái)到(dào)日(rì)本已經有(yǒu)一(yī)年(niá ♥↕←n)半了(le),我審視(shì)一(yī)下¥§♠λ(xià)自(zì)己這(zhè)段時(±§shí)間(jiān)以來(lái)獲得(de)的Ω(de)成果。這(zhè)是(shì)一(yī)個(gè)離×δ∏(lí)太平洋很(hěn)近(jìn)的(de)地(dì)方,有(y→>€ǒu)著(zhe)聞明(míng)世界的(de)伊勢神宮。伊勢在 Ω日(rì)本有(yǒu)著(zhe)最神聖和(hé)最純潔地(dì& ↕π)方的(de)美(měi)譽。由于受到(dào)美(měi)麗(lì)的(de¶§)自(zì)然的(de)恩惠,人(rén)們和(hé)可(kě)愛(à₹♥<λi)的(de)小(xiǎo)鹿以及古杉十分(f×≤$≥ēn)和(hé)諧的(de)生(shēng)活在一(yī)♣↕∑起。我認為(wèi)這(zhè)才是(shì)這(zhè)兒(érπ€)的(de)魅力。 |
2006年(nián)5月(yuè) &nbs€↑p; 名古屋の栄連句サロン・連句會(♦≤≈>huì)に參加 中國(guó)の京劇女(nǚ∞±)優張柳春氏と京劇「楊貴妃」を共演 2006年(nián)7月(yuè) &n¥¥∑bsp; 豊田市(shì)の幼児園で子(zǐ)供達に中♦ ∑∞國(guó)語授業を擔當 桜≠'花(huā)學園大(dà)學アジアデーに中國(guó★δ€♥)語講座の教師擔當   ♣β©;  ε✔; &nb∑≥sp; 名古屋中國(guó)文(¶€wén)化(huà)中心第4回二胡音(yīn)楽會(h$& uì)の司會(huì)を擔當 2006年(nián)8月(yuè) ↓≥ 「中國(guó)秀江美(měi)」歌(gē)舞(wǔ)音(yīα σn)楽コンサートに出演と通(tōng)訳擔當 2006年(nián)9月(yuè) &n ★<bsp; 三重県縫製労働組合第18期研修教育の開校®→★•(xiào)式と閉校(xiào)式の通(tōng)訳擔當 &nπ←&∑bsp; 三重県λ&縫製労働組合第18期研修生(shēng)に日(rì)本語授業を擔當 σ∑ 2006年(nián)年(nián)10月(yuè) 日(rì)中音(yīn)楽協會(huì)₩↓が主催するオペラコンサートの係り擔當 |
&nb±₹®∞sp; 本學院有(yǒu)年(nián)輕日(rì)$₩λ語教師(shī)赴日(rì)深造的(de)制(zhì)度。徐豔老(lǎoφ'™)師(shī)是(shì)本院第一(yī)個(gè)派遣去(qùλ¥α)日(rì)本櫻花(huā)學園大(dà)×"學學習(xí)的(de)年(nián)輕教師(shī)。她(tā ®δ)學習(xí)勤奮,積極參加學院、縣市(shì)的(de)親善活動。獲得§↓∑ (de)了(le)各方面的(de)極高(gāo)的(de)✘±₽δ評價。 &nbs™®p; 明(míng)年(nián)四月(yuè)我™•₹院又(yòu)将派遣第二任老(lǎo)師(shī)去(qù)日(rì)本櫻花(¥☆"★huā)學園大(dà)學深造進修。 |
相(xiàng)關新聞: ·2006年(nián)9月(yuè)2日<&(rì) 由本院派遣赴日(rì)進修的(de)徐豔老(lǎo)師(shī)最近(jìn)給我校(xiào)傳來(lái)一(yī)組她(tā)™♠★☆在日(rì)本學習(xí)、生(shēng)活的(>γde)紀實圖片。(附照(zhào)片) ·2006年(nián)4月(yuè)29日↕→↓∞(rì) 由本院推薦去(qù)日(rì)本進修徐豔老(lǎo)師(shī)最近(jìn)給母校(xiào)傳來(lái)一(δ★'yī)篇有(yǒu)關她(tā)在日(rì)本工(g&αγōng)作(zuò)、學習(xí)的(de)感想的(de)文(w₹∏ én)章(zhāng)。(附文(wén)章(zhāng)) ·2006年(nián)4月(yuè)18日(rì) 本院派遣赴日(rì)進修教師(shī)徐豔自(zì)4月(yuè)1日(rì)起就(jiù)讀(dú)日( ¥rì)本櫻花(huā)學園大(dà)學碩士一(yī)年(nián££≈)級課程,特傳來(lái)一(yī)組她(tā)在日(rì)本學↔↕•習(xí)、生(shēng)活的(de)紀實圖片。(附照(zhào)片) |